あまり報道されていないように感じますが、省エネ住宅ポイントの発行申請が3月10日より始まっています。
エコ住宅の新築は1戸あたり30万ポイント、エコリフォームは1戸あたり上限30万ポイント(耐震改修を伴う場合、上限は45万ポイント)が発行されます。ポイントは地域産品・商品券等の他に追加工事の費用に充てることも出来ます。
省エネ住宅ポイントがもらえるのは、次のいずれかを満たすエコ住宅です。(第三者機関による証明書要)
【一般(すべての構造)】
① 省エネ法に基づく「トップランナー基準」相当
② 一次エネルギー消費量等級5
【木造】
③ 一次エネルギー消費量等級4
④ 断熱等性能等級4
⑤ 省エネルギー対策等級4(H27.3.31まで)
対象となる建築着工※1の期間は、契約締結日~平成28年3月31日です。
*1 根切り工事又は基礎杭打ち工事の着手(簡単に言うと建物の基礎工事が始まった日)
ポイント申請期間は、国の予算がなくなり次第終了になります。
公式ホームページでは"遅くとも平成27年11月30日までに締切"と書かれていますが、実際どうなるかはわかりません。
多数の申し込みがあれば、早期に締め切られる可能性もあります。
駆け込みで申請したけど、間に合わなかった~!とならないために、省エネ住宅ポイントをお考えの方は、早めに行動したほうが良いと思います。
予算の執行状況は、国土交通省のホームページや省エネ住宅ポイントのホームページ(外部リンク)http://shoenejutaku-points.jp/で公表されます。
前回の日誌で書いたスケジュールで考えると、5月中にプラン作りを始めたほうが良さそうです。
省エネ住宅ポイント以外にも、有利な制度が充実しているので(住宅ローン減税、すまい給付金、住宅取得等資金贈与の特例など)、住まいづくりを始めるには最適ではないでしょうか。
和楽舎へのご相談・お問い合わせは、お問い合わせフォーム、もしくはお電話053-466-0555で受け付けています。