


カテゴリ
NEWS
実習生が事務所に来ました
2021/06/27
|
こんにちは。
スタッフ 里沙です。
先日まで
高校生が1名、実習で事務所に来ていました。
実習テーマは「私の家」の設計。
1日4時間×4日間という限られた期間の中で、
敷地の選定と平面プランの決定、
外観・内観のイメージ作成を行い、
プレゼン資料まで作成するという
濃密スケジュールでした。
最終日には、学校から先生も来られて発表会。
建築家を志しているという彼は、
専門の教育を受けたことが無いにも関わらず、
所長の指導内容をみるみるうちに吸収。
コンセプトから立体イメージまで、
それはそれは、素晴らしい発表内容だったのです。
明るく人間性の良さもにじみ出ていて
私もつい応援に熱が入ってしまい、
さらっと宿題まで出してしまいました^^
スタッフのさおりさんは、
今回の実習テーマに合った書籍を手土産に進呈。
実月さんは、積極的に発表内容に質問。
温かいスタッフと一緒に仕事が出来ている喜びも
再認識した4日間でした。
彼にはぜひ、道を進み続けてほしいです!
【6月25日はA.ガウディの誕生日】
…ということで、
以前友人からプレゼントされた本
「まぼろしの奇想建築」で、
ガウディのページを見返してみました。
スペインのサグラダ・ファミリア教会で
有名な建築家・ガウディですが、
それにそっくりなホテルが
かつてNYに計画されていたそうです。
結局建設されることのなかった幻の建築ですが、
直線的なビルのひしめくNYの街に
こんなホテルがあったら…と妄想するとワクワクします。
ひとつの建築が成りたつには
建築主の想い、市場ニーズ、資金、
設計者・施工者を含めた協働メンバー、
資材(ウッドショックの現在なら木材)など…。
様々な要素が全て揃い、共鳴する必要があります。
すべての建築は奇跡が積み重なって建っているのだと
改めて気付かされました。
いま目の前に仕事があることも、とても有難いことです。
日々ベストを尽くそう!
(スタッフ:里沙)
【works(浜松 磐田)】
【works(浜松 磐田)】
【top】
ある日のお昼
2021/06/11
|
こんにちは
スタッフ初瀬です。
先日、浜松市役所発注の委託物件の調査で
天竜方面へに行ってきました。
この日のお昼ご飯は、スタッフ辻村:さおりさんと道の駅でランチ。
いつもは事務所でお弁当なので、とても新鮮でした。
私は普段よく食べるほうですが、結構なボリューム感でおなか一杯!
たまには外でのランチもいいなあ、、
自分の体力が完全に減少していることも感じました。
一日中外での業務でしたが、休憩もところどころはさみ調査できました。
現地調査もチームプレーで頑張ってます!
そして思い付きで、私の乗っている車のマンセル値を見てみました。
私の最初のイメージは、明るいピンク(左)の印象でした。
実際は茶色よりのピンク(右)といった色味でした。
意外と近づけてみないと分からないものですね。。
黄砂もたくさんついてるので洗車をしようと思いつつ、
また雨降るしいいかと後回しにしがちです。
やるべきことは早めに済ませなければと思う日々です。。
試験も近づいてきたけど大丈夫か?!(;'∀')
ぼちぼち頑張ります!
よくSNSで見る『月まで3キロ』の看板にも初めて出会えました(笑)
(スタッフ初瀬)
【works(浜松 磐田)】
【top】
プラン「自然を身方にする家」を追加しました
2021/06/08
|
ニュース
設計の消防団庁舎、落成式を迎えました
2021/06/07
|
ニュース
コラム掲載:「感染症に強い」これからのクリニックの設計ポイント
2021/06/06
|
ニュース
クリニック設計専門サイトにて、
コラム
(↓クリックするとページへ移動します)
をアップしました。
ぜひ、ご覧ください!
メディア掲載